top of page

夏の昇級審査
フルトラ・武将杯 茨城県大会
第6回東京実践空手道選手権(型)
神奈川県大会
春の課外授業、強歩会









1/2
昇級審査 2025年春
一般部 寒稽古
第8回関東マスターズ空手道選手権大会
2025年 新年初稽古
2024年 稽古納め
2024年 武将杯争奪 全日本グランプリ
昇級審査会 令和6年10月27日
昇級審査会 令和6年10月27日
【少年部中・上級、一般部】









1/4
【少年部初級】









1/4
道場内交流試合「挑戦場」 ムービー
道場内交流試合「挑戦場」 10月20日
◎移動稽古・型の部









1/5
撮影者/もいち
昭誠会 道場祭り2024
秩父夏合宿 2024年7月27日~28日
秩父夏合宿 2024年7月27日~28日









1/5
第11回フルコントライ 2024
勇士会館 東京大会2024
JKJO Full-Contant Challenge KANTO 2024年7月14日
リアルチャンピオン東京選抜大会 2024年7月15日
武将杯 2024年6月30日
昇級審査会 2024年6月23日
撮影者/なつめ









1/3
撮影者/なつめ









1/3
一般部秩父山合宿 5月18日・19日









1/2
リアル選抜大会 関東魁空手道選手権大会
リアル選抜大会 真正会カップ
昭誠会×こども空手教室
3月31日(日)春の課外授業









1/2
2024年 関東空手道選手権大会(JC選抜)
2024年 フルコントライ
2024年 春の昇級審査
武将杯争奪プレミアムカップ2024
リアルチャンピオンシップ2024
2024年 稽古始め
2023年 稽古納め
全日本ジュニアチャンピオンシップ・サムライ杯
第18回フルコンファイト空手道選手権
2023年 武将杯争全日本グランプリ
2023年 武将杯争プレミアムカップ
2023年 道場内大会 挑戦場

PB052966

PB052964

PB052963

PB052970

PB052955

PB052962

PB052939

PB052931

PB052925

PB052928

PB052915

PB052907
撮影/ひろや
2023年 登竜門
2023年 リアルチャンピオン東京選抜
2023年 フルコントライ
撮影/そーすけ
空手夏まつり~いろんなもの選手権編~

P8202612

P8202619

P8202614

P8202604

P8202609

P8202593

P8202601

P8202600

P8202592

P8202591

P8202589

P8202581
撮影/そーすけ
空手夏まつり~空手体験編~

P8202757

P8202754

P8202747

P8202751

P8202749

P8202725

P8202727

P8202724

P8202680

P8202686

P8202661

P8202670
秩父夏合宿 ムービー
秩父夏合宿 7月29日・30日 in秩父・三峰口・大滝

P7292466

P7292477

P7292473

P7292480

P7292476

P7292470

P7292472

P7292469

P7292484

P7292485

P7292506

P7292497
大人の山合宿 5月6日・7日 in秩父・西谷津温泉

P5061994

P5061996

P5062000

P5061997

P5062001

P5061999

P5062008

P5062006

P5062003

P5062009
2023年 武将杯争奪パイオニアカップ 技あり集
2023年 春の昇級審査
撮影/たいが&たいせい

P3051634

P3051629

P3051651

P3051637

P3051647

P3051648

P3051644

P3051632

P3051664

P3051670

P3051701

P3051696
稽古初め 2023年 花咲先生オリジナル動画!
稽古初め 2023年
稽古納め 2022年(写真)
稽古納め 2022年(動画)
昇級審査2022年 冬
11月27日(日)昇級審査 初級・中級の部

PB271408

PB271400

PB271395

PB271397

PB271391

PB271390

PB271388

PB271384

PB271383

PB271386

PB271381

PB271374
中野湊太 引退試合
挑戦場2022
挑戦場(基本・移動・型の部)
撮影/たいが&たいせい

PB061088

PB061081

PB061085

PB061069

PB061064

PB061052

PB061063

PB061045

PB061047

PB061042

PB061036

PB061015-2
挑戦場(組手の部)
撮影/たいが&たいせい

PB061303

PB061313

PB061286

PB061278

PB061270

PB061266

PB061262

PB061245

PB061236

PB061224

PB061218

PB061207
十二周年記念合同稽古
夏の少年部昇級審査
7月31日(日)昇級審査

P8070406

P8070410

P8070418

P8070431

P8070598

P8070435

P8070427

P8070419

P8070414

P8070466

P8070429

P8070461
12周年記念事業 秩父空手夏合宿 7月30・31日

P7300278

P7300284

P7300290

P7300295

P7300296

P7300297

P7300305

P7300312

P7300307

P7300315

P7300325

P7300322
12周年記念道場イベント 夏合宿 2022
審査前直前練習会 20220724
2022年茨城県大会 The BEST 集
2022年 一般部秩父合宿

P5070183

P5070184

P5070186

P5070187

P5070189

P5070190

P5070188

P5070192

P5070193

P5070195

P5070198

P5070196
関東大会(ジュニアチャンピオンシップ選抜大会)
強歩会2022.3.27

P3270124

P3270127

P3270125

P3270128

P3270131

P3270138

P3270134

P3270137

P3270133

P3270139

P3270146

P3270143
強歩会 (動画)
春の昇級審査会 20220320

P3200122

P3200121

P3200120

P3200116

P3200115

P3200111

P3200110

P3200106

P3200095

P3200092

P3200079

P3200088
3月 黒帯研究会 特別編 20220319
昇級審査直前強化練習 20220313
武将杯初中級型 大会 20220211
稽古初め 20220109
昇段審査 20212226
稽古納め 20212226
昇級審査 20211121
強化練習 20211107
10/17第4回挑戦場

整列

組手準備

組手準備2

よしまさ

よしまさ×しゅう

よしまさ×しゅう2

まや×そら

そういちろう×ゆうわ

そういちろう×りょうせい

そういちろう

りょうせい

ゆきむら×はると
<紅白対抗戦>
<大会を支えたヤング・スタッフ>
挑戦場 事前練習会

すたっふのみんな

さとる、はると

あいら、中野せんせい

あいな、るか

あいら

あいら、はやと
2021 年 夏合宿
GENKI CHALLENG 2021
昇級審査 2021年7月4日
7/4昇級審査(第1部)

りな、そういちろう

ゆうき

もいち、ゆうわ

はると、あーす

けいだい

のぞむ

あーす、あおい

かんし

みらい

こうしん、かい

はると

ふみや
7/4昇級審査(第2部)

あいな

たいよう

るいと

もか

taiga

基本

基本2

たいせい基本

なつめ

そうすけ

かれん

青帯型
日曜稽古 特別稽古
日曜稽古の締め・・・
2021年 一般部 秩父合宿

P5022957

P5022956

P5022959

P5022958

P5022960

P5022970

P5022973

P5022965

P5022969

P5022963

P5022962

P5022978
2021年 強歩会
片倉クラス(特別稽古)
2021年 昇級審査 春
3/14昇級審査(初級の部)

基本

基本2

基本4

移動3

基本7

移動5

基本3

移動6

移動

基本6

移動2

基本5
3/14昇級審査(中・上級、一般の部)

基本4

基本3

基本

基本7

基本2

基本6

基本5

基本8

型9

型8

型7

型6
2021年 稽古初め
2020年 稽古納め
11/3 白帯特別稽古
11/1昇級審査

たいせい・そうすけ。しゅうち・るか

けいた・かれん

けんたろう

りつ

るいと

りお

よんす

りあ

ゆきの

ゆきこ

ゆうわ

もいち
7/5昇級審査
<初級の部フォト>

準備運動

けいすけ

ゆうわ

ゆうき

ゆうが

もいち2

みらい2

みくと

そうた

さら2

こうた2

こうき
<中・上級 の部フォト>

あいら

かれん

あかり3

るか

しゅうち

そうすけ2

たいが

けいた

あゆむ

がくと2

るい

さかい
昭誠会 オンライン稽古(ZOOM)


第9回フルコントライ

優勝
山口瑠華、島田大駕、下見謙太
準優勝
岡部慶太、下見創梧
ワンマッチ勝利者
島田香怜、松浦瑠音、植野海空翔
審判員賞
植野海空翔

相手の目を見て、しっかりと受け取る。お手本です。
ビックミット女子チーム
女子チームも男子に負けじとビッグミット頑張っています!
ビックミットでスタミナ、速さを手に入れろ!
年末年始 強化稽古終了
目標を決め、ファイルに自分のページを作りましたね!これで稽古の始まり、終わりに
確認をして目的意識を持って頑張ろう!

12月8日(日)2大会同時開催!
2021年に行われる全国大会の選抜大会となっている東京大会と、
極真拳武会 岩田道場主催の拳武チャレンジに参加しました。
中野さき 準優勝
島田たいが 準優勝
田熊しゅうち 3位
岡部そうすけ ベスト8
参加した皆さんが着実に上手になっていることに驚いています。
基本稽古、移動稽古、型の全てを頑張ると組手につながっていきます。
さらに普段の稽古を大切に、真剣に頑張ろう!サポートしてくれた
山口初段、お疲れ様でした!




11月24日(日) 昇級審査・昇段審査

◆一般部昇級審査・昇段審査編

PB241166

PB241165

PB241163

PB241158

PB241157

PB241156

PB241152

PB241151

PB241146

PB241142

PB241141

PB241140
◆少年部昇級審査編

PB241122

PB241121

PB241120

PB241118

PB241117

PB241116

PB241113

PB241104

PB241106

PB241102

PB241096

PB241093
10月20日(日) 第三回昭誠会交流試合「挑戦場」
みんなよく頑張りました。

PA200915

PA200921

PA200922

PA200919

PA200920

PA200933

PA200926

PA200925

PA200938
挑戦場ムービー!
◎2019年 夏祭りムービー!
◎川遊びムービー!
今年から安全対策の為に、対岸から水に浮くロープを張り、先生型、一般部の大人の皆さんがライフガードとなり、
安全に遊びました!
秩父夏合宿(8/3…1日目)
◎長瀞ライン下り、川遊び

ライン下り(片倉班)

ライン下り(古川班 )

ライン下り集合写真
◎空手稽古

ももか

たいが2

たいが

そら

かれん2

がくと

黒帯整列

わたなべそうた2

るか

わたなべそうた

りおん

ゆうだい
◎バーベキュー

わたなべそうた

ゆうと

ゆーだい

まさと

はると

たいよう

はやと

たいが

そうた、りく

しゅうち

けんと、けいすけ、さとし

かたくら
秩父夏合宿(8/4…2日目)
◎早朝マラソン

わたなべそうた

ゆうだい、かやのき

るか

ももか

みくと

ひさと、そら

ふるかわ

なかの

たてべ

たいよう、ふみや

たいが

しゅうち
6月30日(日) 夏の昇級審査~初級・上級合同~
みんなよく頑張りました。

P6300303

P6300297

P6300285

P6300284

P6300276

P6300260

P6300246

P6300236

P6300233

P6300230

P6300232

P6300229
5/12 合同稽古&BBQ
本日の2時間の合同稽古、お疲れ様でした。
幼年部には長い稽古時間でしたが、最後まで集中して皆が頑張っていたと思います。
稽古後の新規会員さん歓迎BBQでは、母の日にも関わらずお母さん達、お父さん達も
率先してお手伝いをしてくださいましたこと、心より感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。
本日の様子を、縁の下の力持ちであるオカムラ・スピルバーグ・トシさんがまとめて
くださいました。ご家族で楽しんで1日を振り返って見てください!
御協賛くださいましたご家庭の方々、お心遣いに心より感謝申し上げます。

P4270035

P4270037

P4270039

P4270036

P4270042

P4270041

P4270043

P4270044

P4270046

P4270045

P4270052

P4270051

第15回フルコンファイト新人戦!
保護者の方々のお力添え、誠にありがとうございました。
指導員の昇段審査(第1部)が合宿中に行われていたので、
大会の引率ができませんでした。
そんな中、参加した選手の皆さんは自分にテーマを持ち、
課題を克服した大会でした。
▶︎軽中量級 準優勝 岡部慶太
▶︎中量級 3位 中野紗希
上記の2名は本日でエキスパート資格獲得になります。おめでとう!
勝っても負けてもそれぞれに理由があります。もう一度自分の試合を
思い出して、何が良かったか?何が悪かったか?どうしたら良かったか?
それらを踏まえて普段の稽古をどのように取り組むか、ご家族で一度
話をしてみてください。

【一般部、上級審査】
4月7日(日) 平成最後の昇級審査!
【初級審査】

P4074635

P4074639

P4074642

P4074641

P4074665

P4074643

P4074644

P4074661

P4074651

P4074660

P4074647

P4074658

IMG_7609

IMG_7608

IMG_7605

IMG_7604

IMG_7603

IMG_7601

IMG_7597

IMG_7596

IMG_7594

IMG_7593

IMG_7592

IMG_7584
3月31日(日) 平成最後の課外授業!

IMG_7321

IMG_1315

P3314597

P3314619

P3314618

P3314616

P3314615

P3314614

P3314613

P3314612

P3314611

P3314609
3月24日(日) 関口優大 昇段審査

P3244562

P3244568

P3244569

P3244570

P3244588

P3244583

P3244579

P3244577
ふれんどショップ企画!第一弾
今回初の試みでした。ふれんどショップの方々今後とも宜しくお願い致します。

P3104531

P3104503

P3104506

P3104543

P3104544

P3104513

P3104542
2月24日(日) 昇段審査
片倉かずき、中野そうた。厳しい試練を乗り越え黒帯獲得です。
立派な昇段審査でした。おめでとう。

P2244388

P2244390

P2244392

P2244394

P2244395

P2244401

P2244398

P2244407

P2244419

P2244410

P2244421

P2244444
第7回 フルコントライ
本日は連盟関連大会のフルコントライに参加してきました。
見事に全員、勝ち負けは別としてとても良い内容でした。
自分の課題を克服して見事な試合となりました。
選手の皆様、応援の保護者の方々、お疲れ様でした。
-
島田たいが ワンマッチ2戦 1勝1敗
-
岡部そうすけ ワンマッチ2戦 1勝1敗
-
岡部けいた ワンマッチ2戦 1勝1敗
-
しゅうち ワンマッチ 1敗
-
中野さき 3年女子 優勝
-
大江るい 3年男子 優勝
-
下見けんた 3年男子 準優勝
-
大城けんと 3年男子 1回戦負け
-
岡村はやと 4年男子 優勝
-
関口ゆうだい 5年男子 準優勝
-
下見そうご 5年男子 1回戦負け
-
立野かんた 5年男子 準優勝
-
勝股あいら 5年女子 準優勝
-
大江りき 6年男子中量級 優勝
-
栢木りく 6年男子軽量 準優勝
-
森井はると 中学1年男子 優勝


第5回 総極真 関東空手道選手権大会
初級で参加した2名。トロフィー獲得!おめでとう!


2019年 初稽古
2018年 稽古納め
12月2日(日) 昇級審査
皆、とてもがんばりました!

PC023931

PC023932

PC023930

PC023926

PC023928

PC023933

PC023939

PC023936

PC023938

PC023945

PC023934

PC023943
2018年 武将杯 秋の陣
今回の武将杯は直心塾 会長の武井先生からのお誘いで、
初めて参戦しました。これで来年度の大会スケジュール組み立ての
年内の大会は全て終了しました。
62団体と言う規模の大きい大会で、突きがしっかりと稽古
をしてからでないと厳しい大会です。
目標に向けて、来年もしっかり稽古していきましょう!

『第15回 フルコンファイト ジュニア空手道選手権大会』
フルコン連盟主催大会、お疲れ様でした。
ワンマッチに挑戦した2名は見事勝利!
トーナメントでは優勝者2名、準優勝2名と素晴らしい成績でした!
日々の稽古を更に頑張って、みんなで心技体ともに向上していこう!


2018年 拳武チャレンジ!
今回、初めて極真拳武会さん主催大会に参加しました。
11名の挑戦者で挑みました。
応援に駆けつけてくれた、先生方、道場の仲間達、保護者の方々、
1日、お疲れ様でした。押忍。

2018年 第二回 挑戦場
無事に怪我もなく、終了いたしました!
10月7日(日) 第二回 挑戦場
皆、とてもがんばりました!

PA073759.JPG

PA073721.JPG

PA073720

PA073760.JPG

PA073734.JPG

PA073736.JPG

PA073735.JPG

PA073744.JPG

PA073792

PA073741.JPG

PA073747.JPG

PA073758
2018年夏 赤坂・朝妻・石井
昇段審査ムービー
2018年 空手祭り!(空手バカな1日)
お祭りの前日から当日までの映像です!
たくさんの体験(海外のお友達もいました!)参加者の方々や
小さいお子様も屋台やバザーなど楽しんで頂けました!
2018年 夏 昇段審査(審査までの軌跡)
田中副代表から三名の軌跡を見れるムービーを作ろうと
密かに進めており、本日無事に三名が昇段合格を掴み取り
新たに黒帯が誕生しました。
基本稽古・型・組手の全てを網羅した本物の黒帯です。
2018年 秩父夏合宿 ムービー
8月4日~5日 秩父夏合宿~水とふれあう編~
川の博物館~川あそび~小川和紙漉き体験

P8043360

P8043365

P8043370

P8043373

P8043389

P8043385

P8043403

P8043396

P8043394
8月4日~5日 秩父夏合宿~お食事編~
皆と一緒に食べると、美味しいですネ!

P8043377

P8043384

P8043481

P8043477

P8043476

P8043472

P8053567

P8053556
8月4日(土)秩父夏合宿~炎暑の猛稽古編~
1時間を超える練習に汗、汗、汗!!
みんな良い表情してます。

P8043468

P8043411

P8043462

P8043466

P8043440

P8043454

P8043456

P8043427

P8043430
日曜9時は 「初級者入門クラス」
みんな、強くなれ!!
無料体験お待ちしてます。

P7223273

P7223265

P7223266

P7223275

P7223290

P7223288
7月16日(月祝)フルコンファイト指定大会登竜門

7月16日(月祝)登竜門-5 全試合ムービー
6月30日(土)~1日(日)大人の山合宿

P6303146

P6303148

P6303150

P6303152

P6303154

P6303157

P6303164

P6303168

P6303166
6月30日(日)山合宿ムービー
6月24日(日)夏の昇級審査ムービー
6月24日(日)夏の昇級審査

P6243111

P6243119

P6243112

P6243122

P6243124

P6243123

P6243126

P6243127

P6243136
5月13日 特別合同稽&バーベキュー
5月13日(日)特別合同稽古&バーベキュー大会

P5133046

P5133047

P5133049

P5133052

P5133058

P5133057

P5133054

P5133076

P5133075
5月6日(日)9時~、10時~
「白帯限定個別練習会」
入会間もない白帯の子だけで練習を行いました。普段目の行き届かないところも先生と1対1で、たっぷり時間をかけて練習しました。色帯の先輩に追いつき、追い越せ!夏の昇級審査突破を目指し、これからも頑張って練習しましょう!






毎週日曜日9時からの初級者・入門クラス
前屈立ちを熱心に教える福澤先生。



美しい立ちかたから、正確で強い技が生まれてきます。


その成果をミットで試してみます。白帯とは思えぬ迫力!

4月8日(日)11時~12時50分 少年部上級・一般部審査

P4082831

P4082846

P4082836

P4082838

P4082844

P4082850

P4082856

P4082865

P4082860
4月8日(日)10時~ 少年部初級審査

P4082795

P4082797

P4082800

P4082801

P4082803

P4082805

P4082816

P4082821

P4082813
4月1日(日)課外授業(強歩大会)

P4012787

P4012784

P4012782

P4012771

P4012767

P4012765

P4012764

P4012752

P4012745
第18回埼玉県実戦カラテ交流大会
野澤道場さん主催大会で10名の道場生が参加しました。
この大会はレベルが高く、勝ち上がるには大変な戦いが
強いられる、トーナメント戦になっています。
参加した全ての生徒さんは日々の稽古がどれ位身になっているか、目標を見つけるべく勇気を出して出場しました。
まずは出場した皆様、応援にこられた保護者の方、本当にお疲れ様でした。
レベルが高いにもかかわらず、果敢に挑む姿には、感動しました。
惜しくも負けてはしまいましたが、今できることを力いっぱい出し切った生徒さん。
あっぱれです。この経験は絶対に力となり、勇気となり、支えとなります。
初めてのトーナメント挑戦で男の子たちを撃破した紗希。
突きのコントロールが上達し、突きと蹴りのコンビネーションが良かった謙太。
軸をしかり保ち、構え、身長差のある相手に体制を崩されなかった あいら。
ピンポイントでコントロールされた早い下段が打てるようになった創梧。
相手の体重が全て足に乗ってしまい負傷したが強い心で戦い抜いた優大。
黒帯の相手に対しても勇敢に立ち向かい、3位決定戦を制した大輝。
左手を負傷し突きが出しにくい中、決勝に挑んだ湊太。
見えない角度から放つ、左上段を2本決め、一本勝ちをした優吾。
身長、体重共に大きく差がある相手にひるむ事なく戦い抜いた陸。
しっかりと冷静に相手を見て、冷静、素早く動き戦った真斗。
今日頑張れたのは一緒に稽古をしている仲間の力があってこその結果です。
戦うのは一人ですが、日々の稽古で仲間と一緒に伸びているのです。
この事をしっかりと理解し、みんなで努力を怠らないようにしましょう。
継続は力なり。
小学2年生初級男女混合 準優勝 中野さき
小学4年生男子上級 準優勝 関口ゆうだい
小学5年生男子上級 3位 芦澤だいき
小学5年生男子上級 準優勝 中野そうた
おめでとう! 押忍。




2月11日(日)寒げいこ

P2112579

P2112586

P2112585

P2112590

P2112582

P2112587

P2112593

P2112594

P2112592
入門・初級者クラス
(土)午後4時~ (日)午前9時~ 各40分間
道場に慣れ、空手が楽しいと思えることから始めます。
少しずつ、難しい技にも挑戦!
大きな声で元気いっぱいです。
随時、無料体験可。

P1142464

P1142460

P1142454

P1142449

P1142432

P1142435

P1142426

P1142425
1月7日(日) 2018初稽古

P1072389

P1072391

P1072392

P1072390

P1072401

P1072403

P1072406

P1072415
本年も宜しくお願い致します。
12月24日(日) 稽古納め

PC242314

PC242322

PC242318

PC242317

PC242321

PC242319

PC242315

PC242325
12月3日(日) 昇級審査

PC032185

PC032187

PC032198

PC032210

PC032213

PC032219

PC032225

PC032293
11月26日 第14回フルコンファイトジュニア空手道選手権
この日は14名の選手が昭誠会から参加しました。
参加した選手はこの大会が良い目標になり、全員見事な上達っぷりでした。
日々の稽古を頑張った証を目の当たりにして感動しました。
そして、7名の選手の手にトフロフィーが渡りました!
これも仲間との練習があっての事を忘れずに。これからも頑張ろう!押忍。








11月5日はちょっと変わったリレーを行いました!
その名も 蹴りリレー!!
4チームでの戦い。最後のチームは補強でした(^^)
実は、日曜日練習を行わない道場は沢山あります。
昭誠会では、日曜日沢山練習を行います。
午前のメイン練習は、10時~11時30分の合同練習です。
上級者が、下級者を教える場面がいたる所で見受けられます。

PA292030

PA292040
日曜日午後は、目的別の練習です。この日は大人のみの練習でした。

PA292094

PA292075

PA292063

PA292045
年齢や級ごとに、無理なく、色々な練習ができる、それが昭誠会の日曜日です。
★毎週金曜日、夜7時から行われている木部先生クラス。
現在、少年部初級の方々も年内参加可能です!
稽古開始時間は少し遅いですが、こちらのムービーを見て是非
参加してみてください!楽しいですよ!

PA081980

PA081975

PA081976

PA081970

PA081967

PA081964

PA081959

PA081956

PA081951
10月8日(日) 組手交流試合「挑戦場」
大会の写真とショートムービーです。
10月1日(日) 組手強化練習、子ども審判体験

PA011823

PA011812

PA011815

PA011809

PA011807

PA011806
9月23日(土) 昇段審査
片倉、西納、土城 3名の黒帯が誕生しました。

P9231717

P9231716

P9231729

P9231722

P9231739

P9231743

P9231763

P9231756

P9231769
9月9日 16時〜少年部稽古風景
大きな声で、いつも頑張っています!
先輩たちに追いつくぞ!!!!!!!
9月3日
第9回ファイティングビート杯
北葛西で行われたファイティングビート杯。今年は20団体 約200名の参加の
過去最多の規模で行われました。
昭誠会からは8名の選手がエントリーで、日頃の稽古の成果を存分に発揮しました。
早い下段、突きと蹴りの連動もお世辞はなしで、本当に上手くなっています。
あの試合の空気の中で練習の成果を発表できるのは本当にすごいことなんです。
日頃の稽古の成果を試合で試してみる事の大切さを実感しております。
そして今後の稽古で何を行ったら良いか大変勉強になった1日だったと共に、
保護者の皆様、長い時間本当に本当にお疲れ様でした。
結果は以下の通りです。
4年女子 準優勝 勝股あいら
4年男子上級 優勝 関口優大
5年男子上級 優勝 中野湊太
個人的な見解です。(あくまでも個人的見解です。)
けんた→体の大きな相手に果敢に向かっていき、しっかりと下段、上段前蹴りが
蹴れていました。
課題:正確な突き、前蹴りの制度をあげる。
そうご→突きと蹴りの連動が身についてきて全体的にバランスが良くなっています。
課題:正確な突き、正確な蹴りのフォームの再確認。
あいら→片足をあげたバランス感覚は相変わらず素晴らしい!気合も十分。
課題:片足になるタイミングをしっかりと理解する。
ゆうだい→腰を入れながらの下段、相手を大きく見ることが出来てきました。
課題:距離が近すぎてしまうので距離感の再確認。
だいき→体の大きな相手に果敢に攻める事ができていました!
課題:相手をしっかりと見ること。目の前の相手に集中。
そうた→飛び後ろ回し蹴りのタイミングをつかんだようですね。
課題:胴回しの受け身練習と軌道確認。
いぶき→体重差を感じさせないしっかりとした下段が出来ていました!
課題:前蹴りでのストッピング、突きの強化。
りく→技量は十分!良い距離と突き・蹴りが連動していました!
課題:自分を信じ、自信を持つ事。

試合前日の練習風景(撮影:田中副代表)
相手を場外に追いやりながら綺麗なフォームで突きが打てるように反復練習!
皆、真剣に取り組んでいました!地道な努力が将来、君の力に!)
9月2日 田中副代表 稽古風景
動きを分解して、わかりやすく説明をしてくれるのでみんな真剣に聞いています。
聞きながらつい体が動いてしまう。これってすごく大事なんす!

8月5日~6日
秩父夏合宿

P8051541

P8051543

P8051558

P8051556

P8051565

008

P8051581

P8061589

P8061587
7月17日(日)
フルコンファイト指定大会 登竜門4!


7月23日(日)
片倉先生恒例の節目節目の特別授業

P7231522

P7231516

P7231519

P7231499

P7231490

P7231489

P7231491

P7231495
7月2日(日)昇級審査

P7021315

P7021405

P7021425

P7021421

P7021403

P7021373

P7021359

P7021381

P7021347
昨年の「空手夏まつり」のようす。
今年は8月20日(日)開催予定。
多くの方のお越しをお待ちしてます。

101

121

107

117

090

087

074

067

069
G.W大練習会 2017年5月7日
初級型、組手 上級型、組手 と みんな一所懸命
頑張りました。

P5071131

P5071134

P5071133

P5071139

P5071140

P5071145

P5071155

P5071157

P5071177
強歩大会 2017年4月2日
天候に恵まれ今年も開催された強歩会。
このタイミングで今まで話をしなかった友達とも話すきっかけや、昼食を食べたり、公園で遊んだり、とてもいい機会になります。
果たして来年は誰が池に落ちちゃうかな!

P4020968

P4020967

P4020966

P4020965

P4020963

P4020960

P4020961

P4020974

P4020973
昇級審査 2017年3月5日
初級審査及び上級審査を行いました。

P3050880

P3050877

P3050870

P3050865

P3050875

P3050864

P3050863

P3050855

P3050851
bottom of page